※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どこが違うの?高いキャットフードと安いキャットフードの違いとは?

人間の食事と一緒で、猫ちゃんに与える食事、キャットフードも安全なものを選びたいですよね?
しかし、巷では、キャットフードと一口で言っても、本当にピンからキリまであります。

この値段の差はいったいどこから来るのでしょうか。
毎日与える食事だから、コスパのいい安いキャットフードで十分と考えている飼い主さんもいる事でしょう。
しかし、安いものは安いなりの、高いものは高いなりの理由があるのです。

そこで今回は、高いキャットフードと安いキャットフードはいったいどこが違うのか、みていくことにしましょう。

値段の違いが生まれるのは、キャットフードの概念の違いから

高いキャットフードと安いキャットフードの違いをお話しする前に、まずは、日本と海外でのキャットフードの位置づけについて知っておかないとなりません。

スーパーやコンビニで販売しているような安いキャットフードの場合、ほぼ日本のものが多いです。
逆に、高いキャットフードの場合は外国産がほとんどです。
そして、日本ではキャットフードは雑貨という扱いなのに対して、海外では食品という扱いなのです。

食品である以上、人間が食べるのと同じように、原材料や添加物などの基準は厳しいです。
一方、雑貨として扱われている日本のキャットフードは、人が食べるとしたらとても食べられないような材料が使われていたりするのです。

安いキャットフードは中身からして全く違います!

安いキャットフードと呼ばれるものは1kgで600円~1000円くらいもののことを指します。
そして高いキャットフードというのは同じ1kgでも2000~3000円位するのです。

この違いはなんといっても、使われている材料の違いにあります。
安いキャットフードの場合は主に穀物(トウモロコシ、お米、小麦など)が使われていて、お肉やお魚としての役割に、ミールやパウダー、エキスが使われています。

これらの材料は、とてもお肉やお魚といえるものではなく、おいしく食べられる部位は全て外された残りの骨や、内臓、クチバシ、糞までもが構わずまとめてミール状にされたものです。
しっかりした栄養が摂れるわけもなく、ただ安いというだけで猫ちゃんには何のメリットもありません。

その点高いキャットフードは、穀物を使っていないグレインフリーのものが多く、当然お肉やお魚は、人間が食べられるレベルのもの(ヒューマングレード)が使われています。
そして、着色料や防腐剤なども使われておらず、出来るだけ天然の添加物を使うようにしているのです。

当然、これだけの材料を使うとなれば、価格を安くすることなど出来るわけもなく、どうしても値段が高くなってしまうのです。

しかし、安いキャットフードを与え続けて、将来的に病弱になってしまった猫ちゃんの、医療費が莫大にかかることを考えれば、今、高いキャットフードを与えていたとしても、猫ちゃんが丈夫に育ち、医者のお世話にならなくて済む方が、長い目で見てもいいのではないでしょうか。

キャットフードの違いを知って将来を見据えた選択を!

安かろう悪かろうというように、安いキャットフードには安いなりの理由がちゃんとあることがおわかり頂けたでしょうか?
猫ちゃんは完全肉食の動物なので、穀物は必要ないのです。
また、穀物でアレルギーが出てしまい、胃腸障害を起こしてしまったり、皮膚病になってしまったりする場合もあるのです。

猫ちゃんは家族の大切な一員ですよね?猫ちゃんがあなたの子供だと考えたら、添加物がいっぱいで消化に悪い、何の栄養にもならない食事、安いキャットフードを与え続けますか?そのように考えれば、自ずと答えは見えてくるのではないでしょうか。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る