※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

長生きさせてあげたければ…高齢猫用のキャットフードを正しく選ぼう

おうちに来たばかりの時には、手のひらに乗るくらいの小さな子猫だった可愛い猫ちゃんも、生後7年を過ぎた辺りから、どんどん老化が始まってしまいます。
猫の7才は人間の40才、10年で70才、20年で90才と言われているのです。

年老いた猫になってからも、元気いっぱいだった成猫の時と同じ食事で良いのでしょうか?
人間と同じで、やはりあっさりしたものが食べたくなるのでしょうか?
高齢猫用に気をつけたい、キャットフードの選び方などはあるのでしょうか?

そこで今回は、生後7年を過ぎた高齢猫ちゃん用の、キャットフードの選び方についてご紹介していきます。

高齢になっても猫ちゃんに必要な動物性タンパク質は減らしてはいけない

猫ちゃんの成長というのは本当に早くて、つい最近まで小さくて走り回っていた猫ちゃんも、いつの間にか落ち着いて高齢猫になってしまいます。

年老いていく猫ちゃんを見るのは切ないものですが、少しでも長生きして貰うためにも、高齢猫ちゃんに合ったキャットフードを与えてあげたいものですね。

では、高齢猫ちゃんも人間と同じく、タンパク質や脂質を減らして、低カロリーの食事が良いのでしょうか?その答えは、半分は合っていて半分は間違っています。

猫ちゃんは本来完全な肉食動物なので、タンパク質を減らしてしまうのは良くありません。
同じタンパク質を摂るのでも、その「質」に注目するようにしてください。
高齢猫ちゃんの場合、高品質なタンパク質が30%以上は必要でしょう。

今までチキンやビーフなどのお肉だったものが、高齢用のキャットフードになると、サーモンや白身魚などを使い、お魚主体の動物性タンパク質となっているのもそのためです。

脂質も減らしてはいけない!猫ちゃんにとっての脂質の役割とは?

猫ちゃんにとって脂質は、燃焼しやすく直ぐにエネルギーになる、貴重な栄養素となるのです。

そのため、脂質がしっかり含まれているキャットフードは猫の満足感を高めます。
そして、高齢猫ちゃんに必要な脂質の割合は15~20%が妥当でしょう。
しかしこれも、年を重ねて行くに従って、脂質の量を調整する必要は出てきます。

高齢猫に与えるキャットフードで大切なのは低カロリーなこと

年老いて運動量が少なくなって、新陳代謝の落ちてきた高齢猫に、成猫の時と同じ高カロリーのキャットフードを与えていると、肥満になりやすくなりとても危険です。

高カロリーな食べ物は、年老いた猫にとって消化しにくく消化器に負担を与えてしまう原因となってしまいます。
そのために食欲をなくし、どんどん衰弱していってしまう恐れがあります。
そうならないためにも、低カロリーは徹底して守ってあげるようにしてください。

子猫から高齢猫まで一貫して大切なのは穀物を与えないこと

猫は100%肉食動物なので、穀物を消化する酵素を持ち合わせていません。
これは子猫の時から高齢猫になっても同じ事です。

特に、高齢になるにつれて消化器官がどんどん弱ってくるので、消化しにくい穀物を使ったキャットフードは、悪戯に消化の負担をかけるだけで、高齢猫にとって何のメリットにもなりません。

キャットフードのパッケージの裏面には、メインで使われている原料が左端から多い順に記載されています。
そのため、穀物が左端に記載されているキャットフードは極力避けるようにしてください。
特にトウモロコシや小麦粉などは論外で、せめて芋類の食物繊維であれば問題ないでしょう。

高齢猫に必要な栄養素を含むキャットフードは、価格的に安価ではありませんが、プレミアムキャットフードとして、グレインフリー(穀物不使用)のものは色々販売されています。

高齢になった大切な猫ちゃんだからこそ、穀物は絶対に与えず、良質なお肉のみのフードを与えてあげてくださいね。

少しでも長生きして欲しいから…高齢猫に合ったフードを与えてあげよう

キャットフードなんてどれも同じだし、何歳になったって変える必要なんてないのでは?と考えていたあなた、いかがでしたか?
人間だって、年老いてくれば食事の嗜好が変わるように、猫ちゃんだって同じなのです。
特におうちで飼われている猫ちゃんは、自分の好みで好きな食事を選ぶことが出来ません。

そんな猫ちゃんのためにも、あなたが高齢猫に相応しいフードの知識を身につけて、少しでも長生きして貰うために、適切なキャットフードを与えてあげてくださいね。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る