※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

食物アレルギーの原因となるキャットフードの原材料と対策とは?

キャットフードの原材料の中には、猫ちゃんにとって食物アレルギーを引き起こす原材料が含まれていることがあります。
アレルギーの原因となるアレルゲンは、猫ちゃんによりそれぞれ違うので、特定することが大変難しいのです。

キャットフードの原材料として最も多いのが穀物、次いでお肉やお魚などですが、これらの原材料の中でアレルゲンの可能性がある場合、どのように対策していったらいいのでしょうか。

そこで今回は、猫ちゃんの食物アレルギーの原因となるキャットフードの原材料と対策をご紹介していきます。

食物アレルギーとは?

食物アレルギーとは、ある特定の食品の中に含まれる成分に免疫機能が過剰に反応し、アレルギー反応が起こることです。
本来体内の免疫は異物の侵入を認めると、それを排出しようと働きますが、この免疫作用が強すぎて、本来異物ではないものまで排出しようとしてしまう現象です。

猫ちゃんの食物アレルギーは普段食べているキャットフードの原材料が大いに関係してきます。
猫ちゃんが食物アレルギーになってしまうと、全身のかゆみなどの皮膚症状や嘔吐や下痢、脱毛や外耳炎、発熱などの症状が現れます。

食物アレルギーの原因となる原材料

キャットフードにはさまざまな種類がありますが、その中でも多く含まれているものは、穀物(とうもろこし、小麦、大麦、米、玄米)、鶏肉、牛肉、豚肉などのお肉、イワシやサーモンなどのお魚です。

その他、嗜好性を高めるためや栄養補給目的の乳製品や卵があります。
また、安価なキャットフードに多く使われている添加物も原因となることがあります。
一つずつ詳しく見ていくことにしましょう。

穀物

キャットフードに使われる原材料の中で、最も割合の大きい原材料が穀物です。
猫ちゃんは穀物を消化することが苦手なので、アレルギーの原因になりやすいと考えられています。

穀物の中でもとうもろこしや小麦はアレルギーを起こしやすいといわれていて、お米と玄米は、比較的アレルギーが起こりにくい穀物といわれています。

お肉・お魚

元々肉食動物の猫ちゃんですが、野性時代の主食であったはずのお肉でもアレルギーを起こしやすいことがわかっています。
市販のキャットフードには主に、穀物が多くの割合を占めていますが、それでも必ず入っているのがお肉やお魚です。

ドイツのミュンヘンにある、ルートヴィヒ・マクシミリアン大学の2015年の調査では、アレルギーになりやすい原材料として、上から順に牛肉、魚、鶏肉との結果が出ています。

こちらの調査では、小麦、とうもろこしがその下に続いていることから、一般的に考えられている穀物がアレルゲンになるという考えは、正しいとはいえない面もあるのでしょう。

乳製品や卵

乳製品は、ミルクパウダーやチーズパウダーなどのパウダー状になって使われていることが多いです。
また卵も乾燥したものが使われていることがあります。

いずれも、猫ちゃんに必要な栄養素として使われており、ミルクパウダーとチーズパウダーはキャットフードの表面にコーティングされることが多いことから、嗜好性を高めるために利用しています。

お肉やお魚と同じく、乳製品や卵もタンパク質が含まれているので、このタンパク質に反応してアレルギーが起こるとされています。

添加物

市販の安価なキャットフードにはコスト削減のために酸化防止剤や、人工香料、着色料などの添加物が使われています。
猫ちゃんが添加物を継続的にとり続けると、免疫力の低下に繋がります。

免疫力が低下すると、今まで普通に食べられていたキャットフードであっても、その原材料にアレルギー反応を起こしやすくなります。

食物アレルギーの対策は何がある?

食物アレルギーが現れて、皮膚症状や嘔吐などを繰り返しているようでしたら、すぐに動物病院に連れて行く必要があります。
アレルギー検査は採血により行いますが、必ずアレルゲンとなっている物質が特定できるとは限りません。

対策としては、普段与えているキャットフードを変える必要があります。
アレルゲンが、穀物なのかお肉やお魚などの動物性タンパク質なのか、乳製品や卵なのかはわからない場合、低アレルギー用キャットフードを選ぶといいでしょう。

その他、グレインフリー(穀物不使用)で無添加のキャットフードに変えてみる、普段食べているキャットフードには使われていないお肉(鹿肉、ウサギ、アヒル、カンガルーなど)が入っているキャットフードに変えてみるなどの対策があります。

まとめ

猫ちゃんが食物アレルギーになり、皮膚疾患や下痢、嘔吐などが起こるととても可哀想で見ていられなくなるでしょう。
すぐにでも病院に連れて行ってアレルギー検査を受ければいいのですが、だからといって必ずアレルゲンが特定できるとは限りません。

普段から何気なく与えていたキャットフードが、食物アレルギーの原因となることも多いので、猫ちゃんの様子がおかしくないか常に見守ってあげるようにしてくださいね。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る