※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードで毛並みが悪くなった時につややかな毛並みを取り戻す方法

いつもつやつやできれいな毛並みの猫ちゃんの被毛が、急にバサバサし始めたりつやがなくなってきたりしたら、心配になりますよね?私たち人間と同じで、猫ちゃんの身体も食べたものでできています。

突然、猫ちゃんの毛の艶がなくなって毛割れが起きたり、抜け毛が激しくなったりしたときは、いつも与えているキャットフードが原因かもしれません。
きれいな被毛を保つためには、どのような点に気をつけてキャットフードを選んだらいいのでしょうか。

今回は、キャットフードで毛並みが悪くなる可能性とつややかな毛を保つためのキャットフードの選び方をご紹介していきます。

きれいな毛並みを保つために最も重要な成分とは?

肉食動物である猫ちゃんは、お肉やお魚などの動物性タンパク質が主食です。
猫ちゃんは人間のおよそ5~6倍もの量のタンパク質が必要だと言われています。
そしてこのタンパク質はケラチンとも呼ばれていて、猫ちゃんの被毛や皮膚、角質を作るのに大変重要な成分でもあるのです。

猫ちゃんが摂取したタンパク質のじつに25~30%は被毛や皮膚を作るために利用されるのですが、市販のキャットフードの中で安価なものには、十分なタンパク質が含まれておらず、主原料として、猫ちゃんが消化しにくい穀物が多く使われています。

そのため、キャットフードを切り替えてから毛並みが悪くなった場合、新しいキャットフードに十分なタンパク質が含まれているかどうかをチェックする必要があります。
できるだけグレインフリー(穀物不使用)のキャットフードを選びましょう。

被毛のつやを出す重要な成分である不飽和脂肪酸とは?

猫ちゃんの被毛を作る成分がタンパク質だとしたら、その被毛をつやつやにする成分として油分が必要です。
ここでいう油分とは、オメガ3とオメガ6脂肪酸のことを指します。

オメガ3は、魚油に代表されるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)、亜麻仁油や紫蘇油に代表されるαリノレン酸です。
そして、オメガ6はコーン油やひまわり油などの植物油に代表されるリノール酸、魚油や肝油などのアラキドン酸です。

これらの不飽和脂肪酸は、皮膚を健康に保ち被毛をきれいに整え、つやのある毛並みを作ります。
特にオメガ6は、猫ちゃんが体内で作ることのできない必須脂肪酸のため、キャットフードから摂取する必要があります。

抗酸化作用を持つビタミンAとビオチン

ビタミンAには抗酸化作用があり、皮膚の新陳代謝を促し正常に保つ働きがあります。
酸素を取り込むことによって作られた活性酸素は、通常ウイルスや細菌などを攻撃してくれるのですが、ストレスや加齢が原因で過剰に発生すると、老化を早めて身体を錆びさせてしまうのです。

私たち人間やワンちゃんは、βカロテンからビタミンAを作り出すことができますが、猫ちゃんはそのような機能を持ち合わせていないので、キャットフードから摂り入れないとなりません。

その他にも必要な栄養素としてビオチンや亜鉛なども、皮膚の改善を促して毛並みをきれいに保つ働きがあるので、これらの栄養素をバランス良く含んだキャットフードを選ぶようにしましょう。

キャットフードの原料には十分注意しよう

猫ちゃんの毛並みをよくするためには、キャットフードに含まれている主原料に、お肉やお魚などの動物性タンパク質が多く含まれていることが大切です。
キャットフードのパッケージの裏面に原材料の記載がありますので、その左上に書かれている原料が、お肉かお魚であるかどうかを確認しましょう。

左上の部分にトウモロコシや小麦、お米などの穀物が書かれていたら要注意です。
原材料の左上に記載されている原料は、そのキャットフードに使われている原料の中で、最もたくさんの量を占めているからです。

また、お肉であっても「肉類」や「●●ミール」「●●エキス」「肉副産物」と書かれている場合は、粗悪な材料が使われている可能性が高いので気をつけてください。

これらの原料は、人が食べられる部分を除いた内臓やくず肉、骨や鶏のクチバシや馬のひづめなどが混ぜられているものです。
中には死にかけたものや障害を持った4Dミートと呼ばれる動物の肉が使われていることがあります。

このような粗悪な材料が使われていれば、当然猫ちゃんの被毛につやがなくなり、パサつく原因となることはおわかり頂けるでしょう。

良質なキャットフードはきれいな毛並みを保つ!

普段与えているキャットフードの質や栄養素などをあまり考慮せず、コスパがいいと言う理由だけで選んでいるとしたら要注意です。
粗悪な材料を使っていたり、栄養バランスが整っていなかったりすると、すぐに猫ちゃんの毛はバサバサになってしまいます。

猫ちゃんの毛並みが悪くなる原因は、病気のせいやアレルギー、ブラッシング不足などさまざまですが、毎日食べさせているキャットフードの質は、猫ちゃんの身体を作るものなので大変重要です。

猫ちゃんの毛の質が悪くなってきたと感じたならば、まずはキャットフードの見直しをしてみてください。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る