※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードに含まれる成分の中で猫に必要なものベスト5!

キャットフードの中でも総合栄養食と書かれているものは、そのフードとお水さえ与えておけば、猫ちゃんに必要な栄養素がしっかり摂れるようになっています。

そんな中でも、特に猫ちゃんに必要な成分とは何があるでしょう?3大栄養素や5大栄養素などといわれますが、私たちと猫ちゃんとではどのような違いがあるのでしょうか?

今回は、キャットフードに含まれる成分の中で、猫ちゃんに必要な栄養素を5つご紹介していきます。

キャットフードに含まれている栄養素で大切なもの

市販の安価なキャットフードの場合、コスト削減のために穀物が多く含まれています。
穀物はカサを増やす目的もある上、安く仕入れることができるからです。

しかし、猫ちゃんにとって最も必要な栄養素はタンパク質です。
猫ちゃんは完全な肉食動物なので、キャットフードの原材料のメインがお肉でなければいけないのです。

その他、5大栄養素としての脂質やビタミン、ミネラル、炭水化物も必須ですが、猫ちゃんと私たち人間とでは、そのバランスや比率が違ってきます。

人も猫ちゃんも食べたもので身体が作られていきます。
必要な栄養素をしっかり摂ることは、将来的に病気にならずに長生きするためにも大切なことです。

猫ちゃんに必要な5大栄養素とは?

(1)タンパク質 肉食動物である猫ちゃんに必要な栄養素は、動物性タンパク質です。
タンパク質には動物性と植物性とありますが、植物性タンパク質では、猫ちゃんにとって必要な栄養がしっかり摂れません。

猫ちゃんが必要なタンパク質量は、人が必要な量の5~6倍とされています。
タンパク質はや筋肉や内臓、丈夫な皮膚、艶やかな被毛、血液などを作るのに、とても大切な栄養素です。

その中でも特に注意して見ないといけないのが、良質なお肉を使っているか?ということです。

同じタンパク質源でも「肉類」「●●ミール」「肉骨粉」「●●エキス」などと表記されているものは、さまざまなお肉を混ぜ合わせて粉末状にしたものを指します。
原材料にチキン、ビーフなどと明確な原材料名が記載されているものを選びましょう。

●必須アミノ酸
猫ちゃんが体内で合成できない必須アミノ酸が11種類あります。
その中でも特に重要なのはタウリン、リジン、メチオニンです。

・タウリン  体内で作り出すことができない必須アミノ酸で、心臓や肝臓の機能を強化したり血圧の調整を行ったりします。
タウリンが不足してしまうと、網膜の変性を起こし失明してしまう恐れもあります。

・リジン  必須アミノ酸の一種で、猫ちゃんの免疫システムを強化して、感染症や口内炎、ガンの予防などあらゆる疾患の予防に役立ちます。

・メチオニン  必須アミノ酸の一種で、動物性タンパク質の他にも野菜や豆などにも含まれているアミノ酸です。
血液中のコレステロール値を下げ、強い抗酸化作用があります。
また、被毛の元となるケラチンを作る働きがあり、メチオニンが体内で代謝されることにより、尿が酸性に傾くため、猫ちゃんがかかりやすい尿路結石などの疾患の予防となります。

(2)脂質
脂質も猫ちゃんにとっては必要な栄養素で、脳や筋肉に取り込まれてエネルギー源として利用されます。
1g当たり9kcalとカロリーが高いため、たくさん摂りすぎると肥満の原因ともなります。

子猫から成猫のうちはたくさん摂取しても大丈夫ですが、7才以上のシニア猫になったら、少なめに摂取するように心がけることも大切です。
猫ちゃんの必須脂肪酸の中でもα-リノレン酸は、皮膚や被毛を健康に保つ役割があるので、とても大切です。

(3)ビタミン
ビタミンは人間でも大切な栄養素のように、猫ちゃんにとっても身体の調子を整える重要な栄養素です。
猫ちゃんは、ビタミンCは体内で作り出すことができるのですが、ビタミンAとビタミンB群はキャットフードから摂り入れる必要があります。

ビタミンには脂溶性と水溶性がありどちらも大切で、脂溶性ビタミンであるビタミンAは、猫ちゃんの皮膚や粘膜を丈夫に保つ働きがあります。
人や犬は、主に野菜に含まれるβカロテンからビタミンAを作り出すことができるのですが、猫ちゃんは作り出すことができません。

また、水溶性ビタミンであるビタミンB群は、糖質やタンパク質、脂質などの栄養素の代謝を担いエネルギーに変える役割があり、皮膚や骨、被毛の代謝を促進します。

ビタミンEは強い抗酸化作用があるため、血管壁を丈夫にして血液をさらさらにすることで動脈硬化を防ぐ役割もあります。
キャットフードにはトコフェロールという名称で天然の酸化防止剤として添加されている場合もあります。

(4)ミネラル
ミネラルにはさまざまな種類があり、特にカルシウムやリン、マグネシウムなどは、猫ちゃんの歯や骨を丈夫にする働きがあり、バランスがとても大切です。

ナトリウムやカリウムは、体内の塩分濃度の調整を行うので、血管機能を正常に保つ働きがあり、高血圧の予防にもなります。

(5)炭水化物
炭水化物は基本的に猫ちゃんには必要ない栄養素といわれていますが、猫ちゃんの野生時代は、鳥やネズミなどを丸ごと食べて、これらの動物の胃の中に未消化で残っている穀物を少量食べていました。

炭水化物は糖質と食物繊維が合わさってできていますが、食物繊維自体は猫ちゃんにとって、腸に溜まった被毛を絡め取り、便をスムーズに排出させるためにも大変重要な成分です。

まとめ

日頃から、キャットフードに含まれている成分で、危険なものについては敏感になっているかもしれませんが、猫ちゃんにとって本当に必要な成分や栄養素は何なのかを知っておくことは、とても大切なことです。

人も猫ちゃんの身体も、毎日食べているものでできています。
そのため、身体の中に入れるものは身体を作る働きのある栄養素を、まんべんなく摂り入れることが必要といえるでしょう。
また、健康被害の元となる危険な添加物はできるだけ避けるようにすることも大切ですね。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る