※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードの原材料(肉・ミート)とは?

昔から猫ちゃんの食べる食べ物といえば魚のイメージが強いですよね。
それは私たちが日本人だからであって、海外では猫ちゃんが魚を食べる習慣はほとんどありません。

猫ちゃんは元々肉食動物なので、動物性タンパク質が必須の栄養素です。
動物性タンパク質を摂るだけならお魚でも摂れるのですが、基本的に猫ちゃんのタンパク質源は、チキンやラム肉などのお肉です。

今回は、キャットフードの原料の中でも最も使われることの多いお肉・ミートにクローズアップしてみることにしましょう。

キャットフードの原材料にお肉が使われる理由とは?

海外の猫ちゃんがほとんど魚を食べないのに対して、日本の猫ちゃんが魚を食べる習慣があるのは、言うまでもなく、島国に住む私たち日本人の食生活が昔から魚がメインだったことが理由です。

しかし、猫ちゃんの先祖は砂漠地帯に暮らしていたためにお肉を食べることがほとんどで、もちろん川に入って魚を捕ることもなかったことでしょう。
猫ちゃんは完全な肉食動物の上、エネルギー源として動物性タンパク質が必要です。

動物性タンパク質は、猫ちゃんが自ら体の中で作り出せないタウリンを摂ることができます。
猫ちゃんが必要なタウリンは、植物や穀物からは摂取することができません。
タウリンが不足してしまうと、目の疾患や拡張型心筋症のような心臓の病気になる可能性が高くなってしまいます。

そのため、猫ちゃんが食べるキャットフードの主原料はお肉が必須なのです。
キャットフードに使われているお肉は、チキン、ターキー、ラム肉や牛肉、鹿肉やウサギ肉、アヒル肉や鹿肉などがあります。

「お肉」と「肉類やミートミール」との違い

普段猫ちゃんに与えているキャットフードは、スーパーやコンビニなどで手軽に手に入れられるものが多いでしょう。
そして、キャットフードのパッケージの裏面に書かれている原料の名前を見ると、鶏のむね肉や牛肉などの、お肉の名前が明確に書かれていないことが多いです。
代わりに書かれているのは「肉類・ミートミール・肉副産物、肉骨粉」などです。

これらの原料は純粋なお肉ではありません。
私たちが食べることのできないような部位(角やひづめ、毛、クチバシ、血液、糞、内臓)などです。
猫ちゃんはネズミなど小動物を頭から尻尾まで丸ごと食べることもあるので、いらない部位は存在しませんが、無理に食べなくてもいい部位です。

内臓には栄養がたっぷり詰まってはいますが、栄養が偏っているために、このような原料の使われたキャットフードばかり食べていると、栄養不足に陥る恐れがあります。

キャットフードの原材料の表示には気をつけて!

猫ちゃんが肉食動物であったとしても、上記のような原料が使われている場合は気をつけた方がいいでしょう。
また、キャットフードのパッケージの裏面の原材料を記載する部分には、そのキャットフードに最も多く使われている原料が一番左上に書かれています。

この部分に上記のような原料や、穀物が使われているものはできるだけ避けるようにしましょう。
穀物は、市販の安いキャットフードによく使われていますが、肉食動物である猫ちゃんには、本来必要のない原料だからです。

猫ちゃんの健康のためにもキャットフードを選ぶときには、原材料の中でもお肉の名前が明確に記載されているキャットフードを選ぶようにしましょう。
チキン、乾燥チキン、ターキー、ビーフ、ラムなどと、はっきり書かれているものがいいです。

まとめ

猫ちゃんは完全な肉食動物なので、もっとも必要な栄養素は動物性タンパク質です。
毛艶もよく健康で元気な猫ちゃんに育てるためには、お肉をたくさん摂れるようなキャットフードを選ぶようにしましょう。

またキャットフードの原料には、肉類やミートミール、肉副産物などの名称ではなく、チキンやターキー、ラム肉などの明確なお肉の名前が記載されていることを確認することも大切です。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る