※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

何を基準に決める?キャットフードは1日何回あげればいいのか

あなたは猫ちゃんに、一日何回キャットフードを与えていますか?猫ちゃんは貯め食いをしませんので、ワンちゃんのように一気に食べたりせず、時間をかけて少しずつ食べることが多いです。

そんな猫ちゃんですが、子猫からシニア猫にかけて、一日何回あげればいいのでしょうか?
餌は一度あげたら、食べきるまで出しっ放しにしてもいいものなのでしょうか。

そんな疑問を解決すべく、今回は、1日何回キャットフードを与えるのがいいのかご紹介していきます。

キャットフードを与える回数は、猫の年齢によって異なる

人間の食事時間と同じように、猫ちゃんの場合も、朝、昼、晩と与えている飼い主さんも多いかもしれませんね。
しかし、猫ちゃんに食事を与える回数は猫ちゃんの年齢によって変わってくるのです。

大きく分けて子猫の時期、生後1年を過ぎた頃からの成猫の時期、7才を超えた頃からのシニア猫の時期の3つのライフステージが猫ちゃんにはあります。
基本的には、キャットフードの袋に記載されているので、その量を与えるのがいいのですが、それを何回に分けて与えるかは、それぞれ異なります。

生まれたばかりの子猫は、生後3ヶ月くらいまでは離乳食を与える

まだ硬いキャットフードを食べられない子猫の初めの食事はミルクです。
ミルクは必ず子猫用のミルクを用意し、2時間おきに与えることを目安にしてください。

その後は、ミルクやスープでふやかしたドライキャットフードを、離乳食として与えます。
このときの食事回数は4~6回と多めです。
子猫は一度にたくさんの量を食べることが出来ませんので、子猫の様子を観察しつつ、少ない量をこまめに与えるようにしてください。

生後3ヶ月を過ぎたらドライキャットフードを与える

離乳食の時期を過ぎる頃には、子猫も歯が生えてくるので、硬いドライキャットフードを食べられるようになります。

それでも、年齢に合わせた子猫用のキャットフードを与えるようにしましょう。
この頃になると、一日3~4回くらい与えることになります。
様々なキャットフードを与えて、好き嫌いのない子猫に育てましょう。

生後半年から成猫になる1年くらいまでに与える回数

元気な成猫になるために、骨や筋肉、皮膚などが丈夫に育つような、栄養たっぷりのキャットフードを与える時期です。
基本的に高タンパク、高カロリーのフードを与えます。
この頃になると、ほぼ人間の食事時間と同じ、2~3回に分けて与えることとなります。

成猫から7才くらいのシニア猫までに与える回数

成猫の時期にはカロリーに気をつけながら、一日2回を目安に食事を与えましょう。
2才を過ぎる頃になると、太りやすくなる猫ちゃんが多いので、特にキャットフード選びには気をつけるようにしてください。

同様に、去勢や避妊手術をした猫ちゃんも、太りやすい傾向にあるので、分けて与えた食事も、直ぐに食べきらないようなら下げて小出しに与えるなどの工夫も、必要になってきます。

また、7才に近づく頃には、シニア猫用のキャットフードに切り替えるのですが、7才になったからといって、直ぐに低カロリーのシニア猫用のフードに変えないで、猫ちゃんの様子を見て慎重に切り替えるようにしてください。

7才を超えたシニア猫に与える回数

成猫の時期の元気な猫ちゃんであれば、一日2回でも1回でも構いません。
しかし、だんだん年老いて消化器官が弱ったシニア猫は、ますます食欲が落ちてきます。
そして、代謝が落ちて動きが鈍くなりがちなので、少ない量を数回に分けて、与える方法が適しています。

一日3~4回を目安に、様子を見ながら小分けにして与えるようにするといいでしょう。
歯も弱ってきて、硬いドライキャットフードは食べにくくなってくるので、適宜ウェットキャットフードを与えて、極端に栄養が摂れない状態にならないようにしましょう。

猫の年齢によって、キャットフードを与える回数は変えること

猫ちゃんが可愛いからといって、キャットフードを欲しがるだけ与えてしまったり、一度出したものを置きっ放しにしたりするのはあまりいいこととはいえません。

猫の年齢に適した与え方で、猫ちゃんの体調をしっかり管理してあげて、出来るだけ長生きして貰うように気をつけたいものですね。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る