※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

毛玉ケア用キャットフードのメリットとデメリット

猫ちゃんは丁寧に毛繕いをすることでキレイな毛並みを保っています。
そして、毛繕いの際に大量に飲み込んだ毛玉を吐き出すことで、消化器官の負担や食欲不振などの体調不良を防いでいます。

しかし、毛玉を吐き出すことが出来なかった場合、お腹の中にたまった毛玉はどんどん大きくなり、便秘の原因になったり体調不良を招いたりするのです。
これを防ぐためにあるのが、毛玉ケア用のキャットフードです。

毛玉ケア用のキャットフードは便利な反面気をつけたい面もあります。
そこで今回は、毛玉ケア用のキャットフードのメリットとデメリットについてご紹介していきます。

毛玉ケア用のキャットフードのメリットとは?

毛玉ケア(ヘアボール)用のキャットフードは、通常のキャットフードよりも2倍以上の食物繊維を含んでいます。
この食物繊維が、毛繕いの際に大量に飲み込んでしまった毛玉を絡め取り、便と一緒に排出してくれるのです。

猫ちゃんは大量の毛を飲み込んだとしても、嘔吐することで吐き出しますが、上手に吐き出せないと毛球症になります。
毛球症とは、飲み込んだ毛玉が大きく膨らみ、嘔吐でも便としてでも排出できなくなる症状をいいます。

こうなってしまうと、手術で猫ちゃんのお腹から大きくなった毛玉を取り出さないとならなくなるために、猫ちゃんにとって大変負担で危険が伴います。
このようなことにならないためにも、毛玉ケア用のキャットフードを与えることで防げるメリットがあります。

毛玉ケア用のキャットフードのデメリットとは?

長毛猫ちゃんなどはたくさんの毛を飲み込んでしまうことがあるので、毛玉ケア用のキャットフードを与えることはメリットが大きいです。
しかし、毛玉ケア用のキャットフードに含まれる食物繊維がお米やトウモロコシの場合は注意が必要です。

また、大量の食物繊維は消化されずに水分を含んで膨らみますので、毛玉ケアで毛球症を防ぐつもりが逆に便秘になったり、腸や肛門を傷つけて痔になったりと逆効果になってしまうことも考えられます。

そして、猫ちゃんは完全な肉食動物なので、穀物を上手に消化することが出来ません。
また穀物が多いと、猫ちゃんにとって貴重な栄養源となるタンパク質がたくさん摂れないので、栄養不足になる恐れがあります。

毛玉ケア用のキャットフードを与えるときの注意点

このように、メリットもデメリットもある毛玉ケア用のキャットフードですが、たくさんの毛を飲み込みやすい猫ちゃんにとっては必要なキャットフードではあります。

デメリットの面を解消するためには穀物はかぼちゃやさつまいもなどの芋類を使っているものを選ぶこと、お肉によるタンパク質が足りなくなることを防ぐには、毛玉ケア用のキャットフードに、お肉メインのキャットフードを少量混ぜることなどが考えられます。

毛玉ケア用のキャットフードは最終手段!

毛玉ケア用のキャットフードのメリットとデメリットを見てきたところで、あなたは猫ちゃんに与えたいと思いましたか?
もともと穀物を必要としていない猫ちゃんの性質を考えれば、無理に穀物のたくさん入ったキャットフードを与えることはデメリットの方が多いかもしれません。

普段からマメに毛繕いをしている猫ちゃんは、毛玉をきちんと吐き出せることが多いため、そう簡単には毛球症にはなりません。
毛玉ケア用のキャットフードに頼る前に、飼い主さんのマメなブラッシングや、猫草などでケアをしてあげられることを忘れないでください。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る