※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

梅雨や夏場はドライキャットフードに切り替えよう!保管方法も解説

あなたの飼っている猫ちゃんには、どんなキャットフードを与えていますか?
キャットフードには、ウェットキャットフードとドライキャットフードとの2種類があります。

飼い主さんによっては、ウェットキャットフードだけを与えていたり、ドライキャットフードだけを与えていたり、または、両方少しずつ与えている場合もあることでしょう。
しかし、梅雨や夏場のように高温多湿の季節には、どのようにキャットフードを与えて、保管したらいいのでしょうか?

今回は、梅雨や夏場はドライキャットフードに切り替えた方がいい理由や、適切な保管方法についてご紹介していきます。

梅雨や夏場にはドライキャットフードへの切り替えを!

梅雨や夏場は高温多湿になり、猫ちゃんや人間にとっても過ごしにくい陽気です。

普段の食事に、ウェットキャットフードを与えている場合は、通常よりも腐敗が進むのが早いので、一回の食事で20分経っても食べきっていないときには、捨てる勇気も必要です。
そのため夏場は、経済的負担も大きくなってしまいます。

その点ドライキャットフードは、暑い季節であっても、置き餌に最適なフードです。
しかし、あまりに湿気が高いときや、猫ちゃんが一度口をつけたことにより、唾液によって湿った状態になると、やはり腐敗が進むのが早くなってしまいます。

この場合も、半日以上経過しても残ってしまったものは捨てて、また新しいドライキャットフードを、清潔な餌皿に入れてあげてください。
少し残ったところに継ぎ足す形で、フードを入れるのは絶対にやめましょう。

気温が高い時のドライキャットフードの保管方法とは?

気温が高く、湿気が多くてじめじめした環境の時は、ドライキャットフードであっても暖かい空気に触れて酸化しやすい状況にあります。

スーパーやコンビニで販売されている、市販のドライキャットフードは1食分ずつ小分けになっているものも多いですが、プレミアムキャットフードなどは、大抵1㎏以上の大袋で販売されていることが多いです。
このような場合の保管方法としては、やはりジップロックなどに小分けにすることをおすすめします。

できれば真空パックで乾燥材などを入れるとベストですね。
お肉やお魚のみを原料としたプレミアムキャットフードの場合は、それほど心配はいらないですが、激安スーパーなどで販売されている、ドライキャットフードは、穀物がメインで作られているので、虫が湧く恐れがあります。

それを防ぐためにも、夏場などに限らず、20度以下の冷暗所で保管するようにしましょう。
冷蔵庫の中に入れられるのであれば、それが一番安全ですね。

猫ちゃんが大好きなウェットキャットフードも夏はお休み

ウェットキャットフードは、猫ちゃんの食いつきが大変良いので、毎日の食事に与えている飼い主さんも多いことでしょう。
しかし、今回ご紹介したように、すぐに食べてくれなかった場合に、捨てる覚悟がないのであれば、夏場はドライキャットフードに切り替えるのが無難です。

ドライキャットフードを与える際にも、湿気の高い夏には、一日中置きっぱなしにしたりしないで、必ず半日で取り換えることを念頭に置き、常に新鮮なフードを与えられるように気を配ってくださいね。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る