※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どこの原産国のキャットフードを選んだらよいのか?

日本では、日本国内で作られた野菜やお肉、お魚など、国産表記のあるものが一番安全で美味しいというイメージが大きいですが、キャットフードに限っては、国産のものより海外産の方が優れているといえます。

日本は海外に比べるとまだまだキャットフードに関する基準が緩いので、猫ちゃんのためを思ってフードを作るというよりも、コスト削減や飼い主さん目線で作っていることが多いからです。

今回は、大切な猫ちゃんに、安全で安心なキャットフードを食べさせるためにも、どこの原産国のキャットフードを選んだらよいのかを見ていくことにしましょう。

国産と記載されていても国産ではない理由とは?

キャットフードに関しての「原産国」は、最終的に加工した国を表記していいことになっています。

加工とは、原料を仕入れてキャットフードを作る過程全てのことで、単に缶に詰めたりラベルを貼ったり、計って検査したりするだけでは加工とは認められません。

例えば中国で仕入れた原料を、日本国内で加工した場合は中国産ではなく国産と記載していいということです。

原産国はさまざま!安心できるキャットフードはどこの国?

キャットフードの原産国はさまざまで、ヨーロッパ(イギリス・フランス・ドイツ・イタリア)北米(アメリカ・カナダ)オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)、アジア(日本・中国・韓国)が主な原産国です。

これだけの原産国があると、どの国のキャットフードが本当に安心できるのか迷ってしまいますよね。
先ずは、それぞれの国のキャットフードの特徴を見ていくことにしましょう。

・ヨーロッパ(イギリス・フランス・ドイツ・イタリア)

ヨーロッパでは、100年前より欧州ペットフード工業界連合(FEDIAF)によって安全性のあるペットフードを作るための基準がきちんと決められており、厳重に管理されています。
そのため、粗悪な材料を使ったキャットフードを作ることが出来ません。

イギリスでは「動物虐待法」が制定されているため、国民のペットに対する関心がとても高い国です。
また、酸化防止剤や着色料、人工香料などの添加物が一切使われていないのは勿論のこと、フランスではビオフードと呼ばれる有機農法で作られた原料を使ったオーガニックなキャットフードが人気です。

その他にも、人間の食べられるレベル(ヒューマングレード)な材料を厳選して使うなど、ペットに対して大変愛情深い国です。

・北米(アメリカ・カナダ)

「ペット大国」といわれるアメリカには、AAFCO(全米飼料検査官協会)という機関によりペットフードの安全基準が定められています。
「AAFCO(米国飼料検査官協会)の給与基準をクリア」という表記がされているキャットフードは、AAFCOで定めた最低限の基準がクリアされています。

しかし、中にはAAFCO認定や承認などの表記がされていることもあり、この場合は悪徳業者の可能性もあるので注意が必要です。
また、カナダのペットフードメーカーのアメリカ工場で、中国産の原料が使われており、その原料にメラミンなどの毒物が混入されていたことから大量の犬・猫が死亡してしまうという事件が起きました。
このことからも、アメリカのキャットフードは安全という認識が変わってきました。

・オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)

オーストラリアは食品安全先進国といわれており、ペットフードに使う原料についても遺伝子組み換え飼料や、ホルモン剤や抗生物質の投与などが厳しく制限されています。
猫ちゃんの主食である肉類主体で無添加なのは勿論のこと、人間が食べられる(ヒューマングレード)レベルの材料を使っていて自社工場で作られているフードが多く安心できる国です。

・アジア(日本・中国・韓国)

日本のキャットフードは海外産と違い、食品としての扱いではなく雑貨扱いです。
そのため、あくまでコスト重視で猫ちゃんの健康のためを思って作られているとはいえません。
材料もカサ増し目的で穀物を多く使うことや、猫ちゃんにとって大切なタンパク質源であるお肉も、粗悪な材料から作られていることが多いのです。

また、中国や韓国では日本に輸入される食品にも度々問題があることからもわかるように、ペットフードに対しても厳しい基準がありません。
そのため4Dミートなどの粗悪な原料や添加物を大量に使っているので、安心できるキャットフードの原産国として選ぶことは難しいでしょう。

原産国に惑わされないで!キャットフードの基準が厳しい国を選ぼう

日本人は食べ物に関しては国産至上主義のようなところがあるので、キャットフードを選ぶときにも、つい国産のものが一番と考えてしまいがちです。

しかし、キャットフードにおける原産国とはあくまで最終的に作られた国の名前なので、原料までその国のものを使っているかは定かではありません。

そのため、国産が良いという考えは捨て、キャットフードに関して基準の厳しい原産国のキャットフードを選ぶのが、最も安心できる方法です。
それぞれの原産国のペットフード事情を見てきた上でいえることは、猫ちゃんの健康を考えて選ぶキャットフードはヨーロッパのフードが最適といえるでしょう。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る