※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

猫の歯垢・歯石は防げるの?デンタルケアできるキャットフード

大切な愛猫のデンタルケア(歯のお手入れ)はどうしていますか?
猫は基本的に虫歯にならないと言われていますが、普段食べさせるキャットフードによっては、歯垢や歯石がつきやすくなり、人間と同じ歯の病気にかかってしまうこともあります。

そこで今回は、猫のためのデンタルケアに一役買ってくれるキャットフードについてご紹介します。

猫だって歯の病気になる!その原因とは?

人間は、穀物や肉など何でも食べる雑食に分類されていますが、はるか昔の古代では穀物をメインに食べる生活を送っていました。
そのため、人間の歯は穀物をすりつぶして食べやすいように、平たい形状をしています。

猫はだれもが知っているように肉食動物なので、その歯は穀物よりも肉を引き裂いて食べることに特化した鋭い形状をしています。

平たくて溝のある人間の歯は、歯垢が溜まりやすく虫歯菌も増えやすい特徴があります。それと比較すると猫の歯は溝が少なく歯と歯の間隔も広いため、虫歯になりにくいといわれています。

それでも、放っておくと猫にも少しずつ歯垢や歯石がつき、歯のトラブルの代表ともいわれる歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏などを引き起こすことがあります。

そもそもどのようにして歯垢や歯石がついてしまうのか?

歯垢や歯石がつく原理は、人間も猫も同じです。
食べ物のカスが歯や歯茎につくと、口の中の雑菌がそのカスを餌にどんどん増えていき、歯垢が作られます。
その歯垢に唾液の中のカルシウムが結合すると、除去することが難しい歯石へと変化してしまうのです。

歯垢や歯石を放っておくと口内に炎症が起こり、歯肉炎や歯周病、歯槽膿漏を引き起こします。
こうなると、猫も痛みを感じて満足に食事をとれなくなってしまいます。
では、どうしたら猫の歯垢や歯石を取ることができるのでしょうか。

猫の歯垢・歯石ケアは普段食べているキャットフードにカギが!

猫のデンタルケアをしようとしても、ほとんどの猫は口の中に手や物を入れられることを嫌がります。

もちろん直接歯を磨いてあげることが一番デンタルケアに効果的なのですが、実はそれ以外にもっと簡単にできる方法があるのです。

猫にはどんなキャットフードをあげていますか?猫の食いつきがいいからといって、柔らかいウェットフードばかりあげていませんか?
猫の歯にくぼみが少ない分、歯垢や歯石は基本的に歯と歯茎の隙間につきます。その隙間には柔らかいフードがつきやすいのです。

そこで便利なのが一般的にカリカリと呼ばれているドライフードです。
ドライフードにもさまざまな種類がありますが、その中には「デンタルケア用のキャットフード」というものが存在します。

デンタルケア用のキャットフードは、粒が通常よりも大きく設計されており、丸飲みすることはできないので必然的によく噛んで食べるようになります。
フードを噛み砕く時に歯が突き刺さったり擦れたりして、歯垢が除去されるのです。

食事のすべてをデンタルケア用フードにしなくても大丈夫

ここまでデンタルケア専用のキャットフードの良いところを解説してきましたが、普通のフードよりも価格が割高なことが多く、毎日あげるとなるとかなりお金がかかってしまいます。

しかし、普段与えているフードにデンタルケア用のフードを少量混ぜて与えるだけでも効果があるので、安心してください。
食事はいつものフードを与え、おやつ代わりにデンタルケア用のキャットフードを少し食べさせるという方法でも十分でしょう。

実際におやつとしてあたえられるデンタルケア用のキャットフードも販売されているので、一袋の量が少ない商品から始めてみることをおすすめします。

猫は自分で歯磨きができません。
まずは、普段食べているキャットフードを見直して、大切な猫の歯の健康ををしっかり守ってあげてくださいね。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る