※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

あなたは気にしている?キャットフードの内容量とその上手な使い分け

毎日食べる猫ちゃんの食事、キャットフードの内容量はどのように考えて購入しているでしょうか?値段が安いから、小分けにされていて便利だから、多頭飼いのため、たくさんの量が必要なので大袋に頼りきりの飼い主さんなど、色々な用途に応じて購入していることでしょう。

今回は、なんとなく知っているようで詳しくは知らない、キャットフードの内容量と上手な使い分けについてご紹介していきます。

ドライキャットフードとウェットキャットフードの内容量

キャットフードには、内容量を記載することが義務づけられています。
あなたもよく知っているであろう、キャットフードの大袋などは、kg(キログラム)やg(グラム)、場合によってはml(ミリリットル)などで表示されることもあります。

内容量とはすなわち、その製品の正味量のことを指します。
ドライキャットフードでは大体1~5kgくらいまでのものが多く販売されていますが、中にはさらに大袋の7~9kgまでのものも販売されています。

大抵のフードは、そのまま入れられていることが多いですが、メーカーや種類によっては、猫ちゃんが食べる1食分ずつ小分けにされているものもあります。

中には200gの袋が5つ入ったものなど、各メーカーによって様々な分け方がされていますが、あなたの猫ちゃんの食事の量によって、選んでみるといいでしょう。

また、ウェットフードの内容量は、缶詰のもので大体40~160g、パウチタイプのもので40~70gほどとなっています。
いずれの猫ちゃんも1食に食べる量は60~100gとされています。

ウェットキャットフードは開封後だと日持ちがしないので、必ず猫ちゃんが1日で食べられる内容量のものを選ぶようにしてください。

猫ちゃんの飽きている様子が見えたらどうする?

毎日の食事ですから、あまりコスパが悪いと経済的な圧迫に繋がります。
そのため、比較的大袋のドライキャットフードを与えている飼い主さんも、多いのではないでしょうか。

一つの袋で色々な味が入っているタイプのものなら心配いりませんが、お肉を1種類、魚を1種類のように、一つの味だけで作られたフードを5kgなど購入してしまうと、いざ、猫ちゃんが飽きてしまって全く食べなくなったときに困ったことになります。

猫は同じ食べ物を食べ続けると飽きる動物です。
だからといって、色々な味のものを1kgずつ揃えたとしても、その全てを開封してしまったら、よほど上手に与えないと、全部与えきるまでに賞味期限も切れてしまうでしょう。

猫ちゃんの食事のためのキャットフードを選ぶときには、その内容量にも注目して選ぶようにしたいものですね。

内容量に選択肢が多いからこそ選択には気をつけよう

コスパのことだけを考えて、安易に大袋に手を出すと、後々困ることにもなりかねません。
今は様々なタイプのドライキャットフードが販売されていますので、出来るだけ小分けになっているものを選ぶのが、賢い選択ともいえるでしょう。

その時に、猫ちゃんの食いつきの良いウェットキャットフードも上手に組み合わせて、飽きずに与えられる食事を考えてみてくださいね。

この記事を読んだ人におすすめのコラム

トップに戻る